イランイラン

イランイラン
イランイラン
英名 Ylang Ylang
学名 Cananga odorata
科名 バンレイシ科
産地の例 フィリピン、マダガスカル、コモロ、セイシェル、インドネシア
抽出部位
抽出方法 水蒸気蒸留法
成分の一例 アントラニル酸メチル、リナロール、ゲラニオール、酢酸ベンジル、安息香酸メチル

 熱帯の気候に育つこの植物は一見何の変哲もない植物。
イランイランノキは平均12メートルの樹高に達する。
遠くからも香りを感じることができ風に乗って香りが運ばれてくる。
葉は長くなめらかで光沢がある。花は黄緑色あるいは淡紅色で、ヒトデのように巻き上がり縮れた形状。香り高い精油やアブソリュートを得ることができる。
イランイランという語はタガログ語 (ilang-ilang) に由来し、「花の中の花」という意味である。
インドネシアには新婚夫婦のベッドの上にイランイランの花を散らす風習がある。

精油は花を水蒸気蒸留法で抽出して得る。
香りは抽出法、グレードなどによって異なる。
蒸留法で得られる精油は、甘いフローラル調のジャスミンアブソリュートとアーモンド油をブレンドしたものを思わせる香り。
どのような精油や香気成分とも相性が良く、さまざまにブレンドされる。
香料として多くの食品、飲料に添加されている。
専ら香料として利用されてきたが、近年ではアロマテラピーでも広く使われ、中枢神経をリラックスさせる効果があると言われ、また興奮、陶酔の作用、抗抑鬱作用、催淫作用もあると唱えられている
科学的にはリラックス作用ではなく刺激作用が確認され、香りの吸引で鬱状態が軽減される可能性がある。
低濃度の場合、リラックス作用が認められる。
強い香りは悪心や頭痛を引き起こす場合がある。精油には高い皮膚感作性が認められる。

いかにもエキゾチックな南国を感じさせる温かみのある香りで心をウキウキと快活にさせてくれます。
好き嫌いのはっきりする香りですが、この香りに惹かれる人にはやみつきになる香りです。
とても強い香りですので十分に薄めて使います。
精油の香りは、おおらかな気持ちにさせてくれ日常のストレス、イライラを鎮めてくれるでしょう。
女性が好む香りで、喜びや感動的な高揚感、安心感、受容性を与えてくれます。